
とろ~りオムライス「神田たまごけん」2店舗目が秋葉原に
「牛丼サンボ」脇の私道奥、「開店する店がすぐ店じまいする」として界隈ではよく知られる場所に、オムライス専門店「神田たまごけん 秋葉原店」が25日オープン。早速食べてきたのでご紹介。この場所には麺屋が立て続けに入っていたこともあり、秋葉原全域で見ても増えゆく一方のラーメン系店舗に飽き飽きしていた人らからは「そうそうこういう店を待ってたのよ」という声も聞こえてきそう。
池袋に続き出店した今回の「秋葉原店」は2店舗目。チラシによると、もともと神田司町で開業した拠点を東池袋に移し、「もう一度、神田でお店をだしたいっ!」という希望から秋葉原(外神田)への出店を決めたのだそう。
東池袋で支持を得られたその味やいかに・・・
「神田たまごけん」秋葉原店の場所は牛丼サンボ脇の私道を奥に進んだところ

店がまえはこんな感じ。オムライスのお店を謳うだけあり外装も黄色い

オモテに掲げた看板。「トマトオムライス(720円)」のほか、「トマトハヤシ(790円)」「ハヤシオムライス(790円)」「トマトキノコ(790円)」などといったラインナップ。テイクアウトもできるとか

オープンから3日間は「トマトオムライス」一品の提供となり、通常720円のところ500円に

オムライス早く食べたいのでいざ入店

店内の様子はこんな感じ。少し狭さを感じつつも安心感のある雰囲気

「たまごけん」という可愛い語感からてっきり癒し系ソングでも流れてるのかと思いきや、店内BGMはミクスチャーロックやらいわゆるそっち系のノれる洋楽が響く
厨房で腕を奮うお店の方々

卓の様子。ケチャップにタバスコ、ガーリックチップをお好みで。「食べ放題」という自家製スイートピクルスもあるそうだが、案内された席には用意されてなかったのでまた今度来た時にでも・・・

券売機を見たら「レーベンブロイ」や赤ワイン、白ワインの提供も予定されている模様


注文して待つこと数分、「トマトオムライス」がお目見え。見ただけで分かるこのふわトロ感・・・・・ああああ、ああああああああ、、、、これ絶対うまいやつだ

ひとくち入れると見た目通りのとろっとろ食感が口の中に広がり、「ほ、ほぁぁぁ」といった声が漏れてしまいそう。唐突に堀江由衣を思い出したとかそういう訳ではない


ほら、どう見たってふわトロだろう????

とろ~り卵もさることながら、それが包み込むライスの食感もほどよく、たまに発掘できるお肉もいい感じ。オムライスのみで勝負するだけのことはある
なお、来店すると「中盛orチーズ無料券」が毎回もらえる模様。10枚集めるとオムライスの無料サービスもあるとか


店がまえはこんな感じ。オムライスのお店を謳うだけあり外装も黄色い

オモテに掲げた看板。「トマトオムライス(720円)」のほか、「トマトハヤシ(790円)」「ハヤシオムライス(790円)」「トマトキノコ(790円)」などといったラインナップ。テイクアウトもできるとか

オープンから3日間は「トマトオムライス」一品の提供となり、通常720円のところ500円に

オムライス早く食べたいのでいざ入店

店内の様子はこんな感じ。少し狭さを感じつつも安心感のある雰囲気

「たまごけん」という可愛い語感からてっきり癒し系ソングでも流れてるのかと思いきや、店内BGMはミクスチャーロックやらいわゆるそっち系のノれる洋楽が響く
厨房で腕を奮うお店の方々

卓の様子。ケチャップにタバスコ、ガーリックチップをお好みで。「食べ放題」という自家製スイートピクルスもあるそうだが、案内された席には用意されてなかったのでまた今度来た時にでも・・・

券売機を見たら「レーベンブロイ」や赤ワイン、白ワインの提供も予定されている模様


注文して待つこと数分、「トマトオムライス」がお目見え。見ただけで分かるこのふわトロ感・・・・・ああああ、ああああああああ、、、、これ絶対うまいやつだ

ひとくち入れると見た目通りのとろっとろ食感が口の中に広がり、「ほ、ほぁぁぁ」といった声が漏れてしまいそう。唐突に堀江由衣を思い出したとかそういう訳ではない


ほら、どう見たってふわトロだろう????

とろ~り卵もさることながら、それが包み込むライスの食感もほどよく、たまに発掘できるお肉もいい感じ。オムライスのみで勝負するだけのことはある
なお、来店すると「中盛orチーズ無料券」が毎回もらえる模様。10枚集めるとオムライスの無料サービスもあるとか

そんなわけで「神田たまごけん」、リピートしたくなるお店なので立地条件の悪さに負けず話題になって頂きたい。大変美味しゅうございました
「神田たまごけん 秋葉原店」の場所はこちら(Googleマップ)
ツイート
@IoryHamonさんをフォロー
■関連記事
■関連リンク
